人材不足や開業でお考え中のオーナー様へ
社員採用や定着率に頭を抱え、求人広告費だけが嵩んでいませんか?
柔軟かつ安価でクオリティも高く遂行できて、
さらに経営課題まで一緒に考えてくれる
——そんな外注のほうが断然人件費のコスパが良いのでは?
デザイン、販促、宣伝、資料作成、マネージメント、経営サポートなど
ご依頼いただければ、余計な人件費・労務トラブルも発生しません。

お気軽にお問合せください!

飲食店を成功へ導く3つの力☝
➊ 経験実績からの分かる力!
☞ 実行できる仕組みを惜しみなく!
☞ 12ブランド・14店舗の経営経験!
☞ 逆境でも黒字化のノウハウあり!
❷ 経営目線からの安価で出せる力!
☞ 最速・最適をモットーに経営支援!
☞ 業界最安水準の明確な料金!
☞ 必要な部分だけ選べる柔軟性!
❸ 分析力からの店づくり提案力!
☞ お店の空気感が売上を決める!
☞ マネージメントの成功法則!
☞ 流行より安定して儲ける考え!
実績の一例
■実績例① 2021年:恵比寿駅前「焼鳥と野菜肉巻き店」
[課題]…コンセプト設計。人員確保。3か月以内に黒字化。商品開発。運営管理。
[施策]…求人広告を使わずに料理人とスタッフを5名スカウト。コンセプト設計して看板、ポスター、メニューブック、LP、商品開発まで全て。同時にオペレーションマニュアルでスタッフ教育。新たに仕入れ先を開拓。人脈とバイラルを利用。
[結果]…1か月後に黒字化で直ぐに軌道に乗ったが、コロナで自粛となった。ただし直ぐ自身が開発したラーメンでのランチ営業をはじめる。食べログでも4点台がつく高評価店となる。夜営業再開後は人員調整のためランチ営業を控えた。人材確保に関しては早くより紹介制度で報酬がでるようにしたので、人材募集の広告を出すことなく運営ができた。1年後には予約必須の人気店となり毎日満席状態へと安定させた。
■実績例② 2022年~2024年:事業再構築補助金、助成金
[課題]…補助金及び助成金での資金調達。
[施策]…事業再構築補助金として企画から計画及び申請まで行う。社員のキャリアアップ助成金対象者を割り出して申請。伴い、就業規則及び給与規定を修正し、雇用契約書をリニューアルした。
[結果]…補助金及び助成金での資金調達は、3年間で3000万円以上獲得。キャリアップ及び小規模持続で計500万円を獲得。
■実績例③ 2022年~2024年:新店舗プロデュース
[課題]…2022年:麻布十番に「串カツ店」を出店
[施策]…麻布十番「串カツ店」は立地が良くRも低かったため、人材確保に重点をおいて集客用の広告を控えた。立地を活かした大型のタペストリーや看板とポスターを活かすことにした。コンセプト設計、商品開発、食器及び備品の買い付け及び手配、のシステムを導入、オペレーションマニュアル作成などに注力。
[結果]…1か月後に黒字化で直ぐに軌道に乗せる。半年後には投資金額をリクープ。以後、黒字継続。赤字になった月は1回もない店に。
■実績例④ 2022年~2024年:新店舗プロデュース
[課題]…2023年:高級路線のコース焼鳥店を出店
[施策]…お客様の滞在時間が長く回転が多くできないコース料理体系なため、人件費を抑えて安心感を与えられる少数精鋭の体制用の人員確保。ヴィジュアル的な魅せ方や表現方法をデザインし、メニュー構成にも活かし原価率を抑える施策。起爆剤として1周年に併せてクラウドファンディングを企画し仕掛ける。
[結果]…クラウドファンディングでは、MAKUAKEで週間ランキング2位を獲得するなど成功におさめ、総額1500万円の売上見込みを達成。
■実績例⑤ 2022年~2024年:新店舗プロデュース
[課題]…2024年:池袋に「大型の韓国料理店」を出店
[施策]…86席の規模で敷地も広いため、保険的に小さな一画を人気のラーメン店を招聘して2店舗併設での運営にした。さらにセントラルキッチン併設にした設計にして事業再構築補助金を2,600万円で申請し採択された。
[結果]…立ち上げ後の資金調達に成功したため順調なスタート。
FRAME & FUTURE , inc
RAINBOWDINING事業部
東京都世田谷区砧8-18-6
お問合せは以下より